翻訳と辞書
Words near each other
・ 夜想曲第12番 (ショパン)
・ 夜想曲第13番 (ショパン)
・ 夜想曲第14番 (ショパン)
・ 夜想曲第15番 (ショパン)
・ 夜想曲第16番 (ショパン)
・ 夜想曲第17番 (ショパン)
・ 夜想曲第18番 (ショパン)
・ 夜想曲第19番 (ショパン)
・ 夜想曲第1番 (ショパン)
・ 夜想曲第20番
夜想曲第20番 (ショパン)
・ 夜想曲第21番 (ショパン)
・ 夜想曲第2番 (ショパン)
・ 夜想曲第3番 (ショパン)
・ 夜想曲第3番 (フォーレ)
・ 夜想曲第4番 (ショパン)
・ 夜想曲第5番 (ショパン)
・ 夜想曲第6番 (ショパン)
・ 夜想曲第7番 (ショパン)
・ 夜想曲第8番 (ショパン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夜想曲第20番 (ショパン) : ミニ英和和英辞書
夜想曲第20番 (ショパン)[やそうきょくだい20ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
夜想曲 : [やそうきょく]
 (n) nocturne
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn

夜想曲第20番 (ショパン) : ウィキペディア日本語版
夜想曲第20番 (ショパン)[やそうきょくだい20ばん]

フレデリック・ショパン夜想曲第20番「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」遺作(KK. IVa-16=クリスティナ・コビラィンスカによる作品整理番号)は1830年春に作曲、1875年1月5日出版。正式な献呈はないが、姉のルドヴィカ・ショパンがピアノ協奏曲第2番を練習する時のための曲として書かれた。
初版では「アダージョ」という標題がついていたが、ブラームスがこの曲を写譜する際にこの標題を消してしまった。残った速度記号の“Lento con gran espressione”のみが残り、これが標題として知られるようになった。また現在では夜想曲として知られるが、これはルドヴィカがショパンの未出版作品のカタログを作った際に「夜想曲風のレント(Lento w rodzaju Nokturna)」と記したことによる。
各版・出版社によって、音程・強弱・拍子など多くの異同がある。

== 曲の構成 ==
嬰ハ短調。4分の4拍子。三部形式
Lento con gran espressione
4小節の序奏の後、左手が分散和音による伴奏、右手が旋律を歌う主題が現れる。
中間部の21小節目からはピアノ協奏曲第2番の第1楽章と第3楽章で用いられている旋律(譜例1, 2)が現れる。 初稿譜では、左手が4分の4拍子の伴奏、右手がピアノ協奏曲の4分の3拍子の旋律という形で書かれていたが、後にショパン自身が4分の4拍子のリズムに書き換えた。
*譜例1:
画像:Chopin-noc20-ex-pc2-1.png
*譜例2:
画像:Chopin-noc20-ex-pc2-2.png
30–32小節では歌曲『願い』(Źyczenie, Op.74-1)のモチーフ(譜例3)が織り込まれ、その後の経過部ではピアノ協奏曲の別の旋律(譜例4)を用いた楽句に移る。
*譜例3:
画像:Chopin-noc20-ex-zyczenie.png
*譜例4:
画像:Chopin-noc20-ex-pc2-3.png
再現部では主題が変形されて現れた後、上行して下行する装飾音が4回現れ、消え入るように終わる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「夜想曲第20番 (ショパン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.